さあ、サッカーゲームで遊ぼう! と思う理由には、一体どんなものがあるだろうかと考えてみました。
・憧れのスター選手気分を味わいたい。
・大好きなチームを操ってみたい。
・自分の理想のサッカーを表現してみたい。
・対戦型ゲームとして楽しい。
・サッカーの雰囲気を感じたい。
そんな具体的なものではなくて、なんとなく楽しいからだと仰る方も多いと思いますけれど。
じゃあ自分はと言えば、楽しいと思える時間を過ごせる可能性が高い娯楽と認識しているから・・・と、なりますか。(回答になってない・・・)
というわけで第9回は、日本のプロサッカー黎明期に、多くのサッカーファンの憧れだった(と思われる)武田選手の名を冠したこの作品・・・
武田修宏のエースストライカー ゲームボーイ です。
今更気付きましたが、この時点でホリプロの表記があったんですね。
さて、ゲーム内での武田さんは、タイトル画面とハーフタイムが主戦場です。
モノクロ4階調で描かれた武田さんが、随所でプレーヤーを盛り上げて・・・いや、ちょっと記憶が曖昧で申し訳ない。
ちなみにですが、こちら8人制のサッカーとなっております。(些細なことです)
・憧れのスター選手気分を味わいたい。
・大好きなチームを操ってみたい。
・自分の理想のサッカーを表現してみたい。
・対戦型ゲームとして楽しい。
・サッカーの雰囲気を感じたい。
そんな具体的なものではなくて、なんとなく楽しいからだと仰る方も多いと思いますけれど。
じゃあ自分はと言えば、楽しいと思える時間を過ごせる可能性が高い娯楽と認識しているから・・・と、なりますか。(回答になってない・・・)
というわけで第9回は、日本のプロサッカー黎明期に、多くのサッカーファンの憧れだった(と思われる)武田選手の名を冠したこの作品・・・
武田修宏のエースストライカー ゲームボーイ です。
今更気付きましたが、この時点でホリプロの表記があったんですね。
さて、ゲーム内での武田さんは、タイトル画面とハーフタイムが主戦場です。
モノクロ4階調で描かれた武田さんが、随所でプレーヤーを盛り上げて・・・いや、ちょっと記憶が曖昧で申し訳ない。
ちなみにですが、こちら8人制のサッカーとなっております。(些細なことです)
独りで黙々と遊ぶと満足度は低いと思いますが、仲間内では通信ケーブルを用いての対戦がとても盛り上がり、武田サッカーの愛称を与えられたこのゲーム・・・いや、エースストライカー武田修宏は、確かに皆の笑顔の中心に居たのでした。
リメイクするならば、ここはやっぱり”武田修宏のエースストライカー3D”が手堅いですね。
ダウンロード専用ソフトとして、今すぐホリポロと交渉を!
第9回は以上です。
0 件のコメント:
コメントを投稿